公開可能なものについて,携わってきた事業等をご紹介します.
土木学会 学会誌編集委員会 学生編集委員(2016.06~2018.05)
土木学会 広報センター 土木リテラシー促進グループ グループ員(2018.03~2022.04)
土木学会 土木史広報小委員会 委員(2022.06〜2024.03)
土木学会 計画学委員会 MaaSの実践・実証と理論の包括的研究小委員会 幹事長(2022.06〜)
日本都市計画学会 中部支部 公共交通研究小委員会 協力委員(2024.04~)
Conference on Advanced Systems in Public Transport and TransitData 2025(CASPT2025) Local Organizing Committee
第23回ITSシンポジウム2025 プログラム委員
日本交通政策研究会「アジア地域でのスマートシティおよびCASE関連新技術の開発動向を踏まえたわが国の都市政策および道路交通政策のあり方に関する研究」研究メンバー(2022年度)
日本交通政策研究会「アジア地域のスマートモビリティに関連するプロジェクト事例の動向分析とわが国への示唆に関する研究」研究メンバー(2023年度)
一般社団法人JCoMaaS 事務局(2020~2024.06),事務局長(2024.07~)
横浜まちづくり学生会議 代表(~2018)
Dec.26th, 2023@東京大学
SIP第3期スマモビ(名古屋大学コンソ)として,登壇して取り組みを紹介し,国際連携の可能性などについて議論を交わしました.
https://mobilityinnovationalliance.org/sipsymposium
Nov 26th, 2023 @ 東京都立大学
幹事長を務める土木学会MaaS小委員会として,第68回土木学会土木計画学秋大会のスペシャルセッションを設置し,登壇しました.
Nov 9th, 2023 @ 幕張メッセ
鉄道技術展2023年の併設セミナーにて登壇・講演しました.
http://www.mtij.jp/event.html
Jul 18th, 2023 @ Montreal, Canada
幹事長を務める土木学会MaaS小委員会として, World Conference on Transportation Research (WCTR) において,SIG(Special Interest Group Session)スペシャルセッションを設置し,パネリストとして登壇しました.セッションの詳細はこちら.
Jun 2nd, 2023 @ Garraway F(福岡市天神)
幹事長を務める土木学会MaaS小委員会として,トヨタ自動車九州Garraway F様との共催にてディスカッションイベントを開催し,パネリストとして登壇しました.イベントの詳細はこちら.
Nov 12th, 2023 @ 琉球大学
幹事長を務める土木学会MaaS小委員会として,第66回土木学会土木計画学秋大会のスペシャルセッションを設置し,登壇しました.セッションの詳細はこちら.
Closing Session,2017.10
Asia Smart City Conference 2017
The 6th Asia Smart City Conference Report
最優秀賞および第15回記念特別賞受賞,2018.12
個人のインバウンドに対し当社バスをいかにしてご利用頂くかの方策提案 ~当社事業エリアにおける需要の創出から海外への情報発信まで~(神奈川中央交通株式会社)
早内玄,作田莉子,池谷風馬,澤田唯依,田村大樹(共同受賞)
神奈川経済同友会:第15回神奈川産学チャレンジプログラムの表彰式が開催されました
土木工学教室 最優秀研究表彰(卒業論文)2017.03
理工学部都市基盤EP 成績表彰 2017.03
土木工学教室 最優秀研究表彰(修士論文)2019.03
都市イノベーション学府 学府長表彰(博士論文)2022.03
学長表彰(博士論文)2022.03
HBC北海道放送 HBCニュース「もうひとホリ」
2023.12.04放映「“ロープウエーで通勤通学” 石狩市の新交通構想 札幌市へのルート3案 2032年度を目標に調査進める」
(株)メタルワン 広報誌「Value One」
吉野山ロープウェイ,都市型索道の海外動向等に関する情報提供,コメント提供
フジテレビ系列関西テレビ放送「所ジャパン」
都市型索道事例に関する情報・資料提供
2021.06.21放映「知れば得する!“改良シティー”横浜」